あすなろ倶楽部とは

就労継続支援B型とは、
年齢や体力などの面で雇用契約を結んで働くことが困難な方が、軽作業などの就労訓練を行うことができる福祉サービスです。作業の対価である「工賃」をもらいながら、自分のペースで働くことができます。
障がいや体調に合わせての作業ができ、就労に関する能力の向上も期待できます。

『働くちから』・・・・自分の役割を持って!!
『生きるちから』・・・地域の中で、家族とともに!!
『活動のちから』・・・人とのつながりの中で!!

施設の考え方

『あたりまえに地元・地域で働く!!』
なぜそんな簡単なことができないんでしょうか??
みんなが活躍できる社会をめざし。
一人ひとりの笑顔を絶やすことなく、性格や能力や、に応じたいろいろな活動・作業を体験していきます。
“やってみたいなぁ~!”や、
”これならできるかもぉ~!”を見つけ出し、新たな一歩を踏み出せるように背中を押したり、手を引いてあげたりのサポートをしていきます。
地元・地域に根ざした、寄り添った障がい者就労支援をめざします。

1日の流れ

9:30送迎車着
9:30~9:40準備
9:40~9:50朝の会、ラジオ体操か手話練習
9:50~12:00午前の作業(途中休憩あり)
12:00~13:00お昼休憩
13:00~14:30午後の作業(途中休憩あり)
14:30~14:45連絡帳記入、伝達事項。帰る準備
14:45~15:00掃除、あいさつ
15:00送迎車出発

法人概要

法人名特定非営利活動法人あすなる倶楽部
設立2014年から就労継続支援B型事業所として活動しています。
2017年に特定非営利活動法人(NPO法人)を取得しました。
理事長北村憲幸(理事4名監事1名)
施設長中谷真理子
決算報告令和元年度
事業所名障がい者就労継続支援B型
特定非営利活動法人あすなる倶楽部
所在地〒936-0806
富山県滑川市北野905番地
TEL.076-471-6105
FAX.076-471-6108
定員20名

アクセス

〒936-0806
富山県滑川市北野905番地